90日で「やる」が当たり前に。
U-praの“教えない伴走”で、資格勉強を自動運転化
こんにちは、U-pra代表の菅原です。
ここでは、「習慣化ってそもそも何?」から始めて、U-praが提供する3ヶ月の伴走プログラムの中身まで、ぎゅっとまとめてお伝えします。
習慣化って、そもそも何?
「習慣化」とは、意識しなくても自然とできるようになる状態のこと。
朝の歯磨き、寝る前のスマホチェック——どれも意志力をほとんど使わずにやっています。
行動の約40%は習慣的だとも言われます。つまり、日々の半分近くが無意識で決まる。
だからこそ、この力を味方につければ人生が変わるのです。
仕組みで動く:If-Then(イフ・ゼン)
U-praの核は、科学的に支持されている”If-Then(実行意図)”です。
「もし(If)◯◯したら、(Then)△△をする」というシンプルなルールを、あなたの生活に埋め込みます。
例(生活)
- 歯磨きをしたら、スクワットを10回する
- 朝コーヒーを入れたら、5分だけ本を読む
- ベッドに入ったら、1行だけ日記を書く
例(資格学習)
- もし21:00になったら→過去問を25分やる(タイマーON)
- もし眠くなったら→音読10分に切り替える
- もし帰宅が遅くなったら→要点カード10枚だけやる
小さな行動の積み重ねが、大きな変化を作ります。続けるほど、目標へ自然に近づく感覚が出てきます。
“なぜやるのか?”を3回問い直す:想い発掘のステップ
行動のエンジンはあなた自身の想いです。
U-praでは習慣を決める前に、“なぜ”を最低3回掘り下げます。
- その資格をなぜ取りたい?(表の理由)
- それはなぜ大事?(中くらいの理由)
- その先で何が変わる?(コアな動機)
表面的な理由が核の動機へ変わると、行動は“やらされ感”を失います。
想い × If-Then——この2枚がそろった瞬間、目標は**努力ではなく“仕組み”**で達成できる距離に入ります。
キックオフ面談でこの「WHYドリル」を行い、あなた専用のIf-Thenを一緒に設計します。
3ヶ月で何が起こる?(U-praのロードマップ)
U-praは3ヶ月(90日)で、習慣を自動運転化するプログラムです。
1ヶ月目:小さな成功を連続させる
- 時間帯を1つ固定して、25分×1本を毎日
- 「自分にもできる!」の感覚をつかむ
- 失敗してもOK、2〜5分の代替If-Thenで“ゼロ回避”
2ヶ月目:負荷と再現性を少し上げる
- 25分から範囲を伸ばし、合格までの勉強時間へ最適化
- うまくいった開始条件(トリガー)を再現し、継続を安定化
- 教材は薄く速く回す(毎回1区切り)
3ヶ月目:自分で作り・直せる人になる
- 自己レビュー手順と再起動プロトコルを明文化
- 卒業後も自力で習慣を設計・修正できる状態へ
U-praがやること/やらないこと
やること
- If-Then設計/代替If-Then(2〜5分版)/スマホ距離術
- 日次ログの可視化と、週1の“1点だけ改善”コメント
- 失速しても48時間以内に復帰する「再起動プロトコル」
やらないこと
- 科目の解説・添削・合格保証
- スパルタや罰則
提供プラン
U-pra 90D StudyOps|¥9,800/月 × 3ヶ月(単一プラン)
- キックオフ45分(個別):WHYドリル/障害マップ→代替If-Then/スマホ距離術/初日の25分を確定
- 日次モニタリング:スプレッドシートで可視化、“赤信号だけ”個別フォロー
- 赤信号=未実行2日・週<3h・遵守<60%
- 週1個別コメント:
①称賛 → ②1点だけ改善 → ③ゼロ回避(2〜5分版) - 月1個別面談 30分:KPIレビュー/If-Then更新
- 月中ミニチェックイン、月次ミニレポート(A4)
- ポジティブQ(前向き質問)を日次ログに組み込み、自己効力感を育てます
継続保証
1ヶ月目の途中で 連続14日 が安定しない場合、
→ 2週間の再スプリントを無償で延長、再設計。
成功指標(KPI)— 点数より“続く”を測る
- 連続学習日数(Streak):14日以上
- 週学習時間:3h以上
- If-Then遵守率:80%以上
- 中断→復帰:48時間以内
点数は“結果”。U-praは先行指標(行動KPI)に集中します。
コーチも受験します(公開伴走)
私はコーチであり、同時に受験生でもあります。
自分の連続日数・週時間・遵守率・復帰速度も毎週公開。
成功も失速もデータとして共有し、再現できる運用を一緒に磨きます。
資格勉強はコーチも行うため、一緒に勉強できる同志のような気持ちで学習ができます。
よくある質問(抜粋)
Q. 25分は短くない?
A. 初期値です。あなたのデータを見て最適化します。
Q. 途中で崩れたら?
A. 再起動プロトコル(2〜5分版)と代替If-Thenで48時間以内に復帰しましょう。
Q. 卒業後は?
A. 希望者はメンテ¥1,980/月(日次モニタリングチェック+月1コメント)をご用意いたします。その他の内容については検討中です。月一の面談はありません。
料金・体験・申込
- ¥9,800/月 × 3ヶ月(合計 ¥29,400)
- 14日無料体験 → 継続意思確認 → 本契約
- 申込はXのDMから
ミニ付録:今日から使えるIf-Thenセット
- もし21:00になったら → 過去問25分(タイマーON)
- もし眠くなったら → 音読10分に置換
- もし帰宅が遅いなら → 要点カード10枚だけ
- もし外出中なら → 音声講義1区間
- もし始められないなら → 机に座って“最初の1問”だけ開く
まずは1日1本。余力はボーナス扱いでOK。
おわりに:仕組みで、優しく、遠くまで
U-praは叱らない。でも、止まっても放置しません。
称賛→1点改善→ゼロ回避——この小さなサイクルを90日で体に入れる。
卒業後は、あなた自身が新しい習慣を設計・修正できる人になります。
「毎日25分」を、当たり前に。
一緒に、仕組みからつくっていきましょう!
→ 体験・申込はXの固定ポストへ(ご質問はDMでどうぞ)
→申し込みの前にサービスのご説明をオンラインでさせていただきます!
コメントを残す